こだわりkintoneプラグイン > 設定マニュアル
本マニュアルは、kintoneポータルのTOP画面をカスタマイズするための設定手順を説明します。 プラグインをインストールすると自動的に作成される「【ポータル】デザイン設定」アプリを使用して設定を行います。
<aside> 💡
プラグインのインストール、削除の手順については、インストールマニュアルをご確認ください。
</aside>
<aside> 💡
初期設定が終わるまで担当者以外には非表示にしたい、という場合は、アクセス制御マニュアルをご確認ください。
</aside>
<aside> <img src="/icons/exclamation-mark_red.svg" alt="/icons/exclamation-mark_red.svg" width="40px" />
本マニュアルのスクリーンショットは開発時のものです。製品版と異なる場合がございます。
</aside>
ポータルと、スペースのトップ画面をカスタマイズする際はそれぞれ使用するアプリテンプレートが異なります。
<aside> ⚠️
重要:設定後は必ず「設定保存」をクリックしてください 設定保存を行わないと、レイアウトの変更が反映されません。
</aside>
<aside> ⚠️
重要:フィールドコードの変更に関する注意
以下のウィジェットでは、アプリのフィールドを選択する設定項目があります:
ウィジェット設定後に選択したフィールドのフィールドコードを変更すると、これらのウィジェットが正常に表示されなくなる可能性がありますので
アプリのフィールドコードを変更した場合は、以下の手順で修正してください。
<aside> 💡
本システムは以下の画面設定で最適な表示・操作が可能です。
・画面解像度:1920×1200 ピクセル ・Windowsの拡大/縮小設定:125% ・ブラウザの表示倍率:100% ※上記以外の設定でも動作は可能ですが、レイアウトが崩れたり、文字が読みにくくなる場合があります。
<aside> 💡
画面解像度の確認・変更方法 1.デスクトップで右クリック 2.[ディスプレイ設定]を選択 3.[画面の解像度][拡大/縮小]の項目をご確認ください ブラウザの表示倍率の確認方法: Google Chrome/Microsoft Edgeの場合:右上の[︙]メニュー → [拡大/縮小]で確認できます
</aside>
</aside>
■上部メニュー: 「こだわりkintoneプラグイン」でカスタマイズできるメニュー(「共通設定」「メニュー編集」「+Widget追加」「画面レイアウト(PC・スマホ)」「設定保存」「閉じる」)を操作することができます。
■サイドメニュー: 最大10画面までのパネル設定したり、外部リンクなどを設定することができます。
■パネル: 様々なウィジェット(テキスト、アプリ、グラフ、iframe埋込など)を配置することができます。
ウィジェット一覧: ・リッチテキスト ・ショートカットアイコン ・アプリ一覧 ・テーブル ・数値 ・ゲージグラフ ・棒グラフ(縦) ・棒グラフ(横) ・折れ線グラフ ・円グラフ ・iframe埋込 ※ ・開発者用Editor ※
1画面につき、ショートカットアイコンは100個まで**、その他のウィジェットは合計30個まで**配置が可能です。